
今日は久しぶりに来客もなく(お一人いらっしゃった)、学校にいられたので、午前中は精力的に書類を作成し、午後は定時制の先生方との面接と、授業参観をしました。
今日は6人の先生方の授業を拝見しました。すべて3年生でしたが、どの授業も個性にあふれ、とても面白かった。さすがです。
生徒が俳句の印象をピアで話し合い、その後クラスに発表する授業がありましたが、話し合いでも発表でも、生徒諸君が率直に感じたことを自由に表現できていて、ちょっと驚いた。そういう学習集団に授業をする先生が育てたのだと思います。
経験豊かな先生方が、淀むことなく解答を説明したり別解を紹介する様子や、思いがけない角度からいくつかの社会現象を結び付けたりする授業をきいて、内容を理解するというような水準とは別に、その授業の面白さや深さを実感するには、やはり経験値が必要なのかなと思いました。
いよいよ日が短くなってきました。曇っていると4時ころには薄暗くなってきます。
Posted by 長野県長野高等学校長 at
20:42