2020年03月30日   オンライン



昨日の雪にはびっくりしました。長野にいましたが、朝起きてすぐに雪かき。春の雪は水気をふくんでいてとても重い。昼頃上田に向かいましたが、学校でも10センチは積もっていたでしょうか。

昨日は全国高校生マイプロジェクトアワード2019の全国サミットの最終日でした。全国の高校生が日ごろ取り組む自分たちのプロジェクトの発表大会で、長野県からは上田高校の2チームが参加しました。(本ブログの12月15日と16日の記事をごらんください。)両方ともファイナリストには選ばれませんでしたが、土曜日にとても立派な発表をして大変な反響を得ていました。

コロナウイルスの感染防止のため、全国サミットはすべてオンラインで行われました。上の写真はカンボジア井戸プロジェクトの二人が端末の前で別のグループの発表を見ているところです。オンラインで観覧できるということだったので、事前に申し込みましたが、通信の安定性を重視して急遽プレゼンターたちだけのサミットになりました。様子は後日リリースされるそうです。

金沢の女子高生が病気で髪を失い、その悩みをともにする高校生たちと手をつなぐというプロジェクトがあり、心から応援したくなりました。




Posted by 長野県長野高等学校長 at 20:42