2020年01月31日 打楽器

吹奏楽班のパーカッションは1月18日(土)、松本市で開催されたアンサンブルコンテスト県大会で金賞を受賞。2月9日に岐阜県で開催される東海大会に出場します。
今日放課後、全日制生徒会長の久我君が校長室にやってきて、「吹奏楽の壮行会をやりたいんですけど、校長先生のご都合いかがですか」と聞いてくれました。パーカッションのアンサンブル、聞いてみたかったんだ。来週の金曜日の昼に行うことになりました。とてもうれしいです。興味のある人はぜひ、応援にいってあげてください。
その後、3人の吹奏楽むすめが校長室を来訪し、東海大会出場の報告をしてくれました。打楽器のアンサンブルは現代的な曲ばかりですが、実に知的でappealingですよね。私は大好きです。
中日個人重奏コンテストではチューバ・ソロが県大会を突破しています。これも、すごい!高木先生が興奮していた。
上の写真は、12月に訪問した茨城県立並木中等教育学校の校内にある学習スペースです。そのとき校内を案内してくださった「R80」で全国に知られる中島校長先生のお話しを聞きながら、こういう場所があるといいなと思いました。
今日は屋代高校で中島先生を講師とした研修会があり、多くの高校の先生方が集まったそうです。夜は中島先生と再会し、みなさんと一献。
Posted by
長野県長野高等学校長
at
20:35